X Projectとは
暗号通貨詐欺救済を謳うX Project は暗号通貨詐欺にあったコインを申請することでX Coinが配布され、その他のコインに変換できるサービスです。 実現可能だとしたらまさに救済プロジェクトですね。 当初は無料でXcoin にで変換できるという情報が回っていたようですが、いま確認できる情報だとどうやら手数料が掛かるらしいです。 もし無料で配布を行った場合、X Project 側のメリットが全くないのでどのようにして会社として収益を上げているのか気になるところですね。 どう考えても手数料のみでは配布コイン分の収益は賄え切れないと思います。 詐欺被害者から搾取しようとしている悪い業者のような気がしてなりません。取引所
今年開設されたばかりのIDCMQueseraという取引所の登録が必要になります。 IDCMQueseraは信用性などはまだ未知数の取引所になります。会社所在地
公式ホームページには会社所在地の記載はありませんでした。金融ライセンス
金融サービスを提供する金融事業者なのですが、金融ライセンスの記載等もありませんでした。 信託保全にも関わるので投資を行う際は金融ライセンスの有無も確認しましょう。 また、どこの国の金融ライセンスなのかも重要になります。 金融ライセンスがない金融サービスは金融事業者として信用性が落ちます。SNSの評判
【X-Project】
最近、#ETH の価値が上がって来たから #Xcoin の申請するときの金額も上がってるよね? 少しでも申請を考えてる人はとりあえずETH買っておいた方がいいかも🤭 1ETHが10万円とかになったらそれこそ申請する気失せるから😅https://t.co/uLCCvRvHfG#仮想通貨 #XProject #付加価値 pic.twitter.com/3UrDIAt1Iu — じゅんや@🤪クレイジー投機家🤪 (@junjun_Crypto) July 26, 2020
今話題のXprojectですが、 まだ登録の済んでいない方は こちらのリンクから登録可能です。
かつてない大規模のプロジェクト❗ 新たなコインに付加価値をつけよう❗https://t.co/wtmpVLUsn4 — ゆう (@11Yuya19) June 16, 2020
SNSで肯定する人のほとんどは自分のアフィリエイトリンクを踏ませるための投稿でした。 中には否定的な意見もあり、価値のなくなった暗号通貨に付加価値を付けても意味がないとの声も上がっています。 今年できたばかりの投資案件なのでまだ評判は少ない状態です。XPROJECTって救済の名を借りて被害者にXCOINを送料名目で実質買わせるためのマーケティング手法の1つですなコレは。ちなみに今のご時世、大量にエアドロされたコインが上場後に上がる事はまずありません。 https://t.co/zHFJPucBy4
— ねこちゃん (@2019nekochan) June 8, 2020